top of page
検索

お家で練習の習慣化ってどうすればできるの?

  • 香苗 佐藤
  • 2024年7月11日
  • 読了時間: 2分

”今の生活に一つ楽しみを増やしたい”女性のために大人のためのピアノ教室レアリゼを立ち上げました。


レアリゼでは初心者の方も

子どもの頃に習っておられた方も、

それぞれのピアノライフを叶えるために日々レッスンしています。




ピアノを習う



って、多少は

お家での練習が必要になりますね。



そこで今日は

練習の習慣化についての

お話を書きたいと思います。




ちなみに

習慣化させるということは

どういう状態のことをいうでしょうか!?!?



もちろん、毎日

できれば最高ですが、

できない日だってある!!!



そこでできない日をバツとして

しまうと

モチベーション下がってしまい

続かなくなってしまうんです。



だから、少々できなくっても

それをダメなこと!

にしないでくださいね



そこが習慣化へと導く

秘訣でもありますからね!






それでは本題!

習慣化を身につけるポイント




それは

セットで行う

とよいですよ





普段の生活で

毎日行っていることと合わせて

練習時間を作るんです!



例えば朝食後、





掃除の後など





なーんでも良いんですよ!





毎日の生活の中に

今までしてこなかった『練習』を

取り込むことは



とっても大変なんです!!



すみません、家で全然練習してなくて・・・



なんて、

恐縮される方が

ときどきいらっしゃるのですが、




毎日の練習することが

そもそも大変なことなので、



まずは



どこに練習時間を作るか!


を考えることから

スタートさせましょうね♪





あなたは生活のどこに

入れたいですか?




そして

毎日のルーティンに

練習時間が入れられたら

週4日を目指しましょう!!



先ほども書きましたが、

毎日だと苦しくなってしまうので、



週4日が目安です。



1年間で250日、

達成できるようになったら、

習慣化できますよ!!!




最後までお読みくださいまして

ありがとうございました!





 
 

​©︎2024Realiser.kanae.sato

bottom of page